fc2ブログ
≪ 2014 11   - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -  2015 01 ≫
2014年12月の記事一覧

2014年振り返り 

とうとう今年も大晦日。
後数時間でこの2014年も終わりを迎えます。
今年もいろいろなソフトが発売され、ゲームの歴史を刻んできました。
毎年恒例、今年で私が印象に残ったゲームソフトランキング!
振り返ってみると、今年は過去作のゲームをプレイすることが多かったとしみじみ感じていますw。

5位 ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
私のブログ人生の中でも、ポケモンシリーズ最新作が5位と低さになりました。
リメイクであって、新鮮味が欠けていたことと・・・。
エメラルドという先が見え隠れしてしまって、極めるモチベーションが高くならなかったことに起因しています。
きっとエメラルドが発売されるのならばトレーナーカードをブラックにするつもりで。
来年のランキングでは一位を取っていると思います。

4位 モンスターハンター4G
こちらもモンスターハンター4の追加要素みたいな立ち位置で。
面白いんだけれど・・・何か新鮮味が欠けてしまっていたから4位ということにさせていただきました。
ネットを介して、協力してモンスターを倒す爽快感はあるんだけれど。
4の時に遊びすぎたせいか、4Gではさまざま武器を作るようなモチベを保つことができず。
結局、ヘビーボウガン一色で終わってしまった感じがありましたね。

3位 ゼルダ無双
ゼルダと無双のコラボレーション。
wiiUで初めてプレイした風のタクトHDがリメイクでしたので・・・
wiiUの凄さを実感したのはゼルダ無双となりました。
きれいなグラフィックに、やりごたえのあるアドベンチャーモード。
全てを極める・・・といったところまでは至りませんでしたけれど。
飽き性の早い私でも、かなり長い間プレイ出来ました。

ちなみにwiiUゲームパッドがあって、助かると思ったのはゼルダ無双ぐらいですねw。
作業は寝ながらやれるパッドだと、すごく気軽にプレイ出来ました。

2位 ソードアート・オンライン ホロウフラグメント
異例の高評価として、PSPVITAのソフトを二位に持ってきました。
SAOのキャラゲーとして私も感想を書きましたけれど。
VITAでの初めてプレイしたソフトで、VITAの性能の良さを実感したことは勿論。
キャラゲーとして、可愛い女の子がメインとなるような。
私の新たなゲームの扉を開いてくれたような気がします。
・・・ただし、クリアは半分ぐらいしか行っていないですけどねw。
それでも、私にとっては印象強いとなりました。

1位 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS/wiiU

当然のごとく、一位はこのソフトです。
二位と一位の差が圧倒的なまでに・・・。

アクションゲームとして、ブログではほとんど触れられませんでした。
最初はキャラの使用感を書いていこうと思ったんですけれど。
やはり研究が進んでいない時に綴っていっても。
私の浅はかさしか残らないと思ったので、やめてしまいましたね。

3DS版では対人メイン、wiiU版では極めることメインで。
二度発売されて、二度とも違う遊びで楽しんでいました。
3DS版ではwiiUで出るということが知っていたことからこそ、クリアゲッターなどを埋めることはなかったものの。
友達との対戦、知人が有名にまで上がっていったソフトでもあり。
かなり印象強く残っています。

wiiU版では対人こそ少ないものの。
クリアゲッターを埋めるために、プレイ時間を取られていきました。
シンプル9.0で全てのキャラでクリアしてやろうか?と意気込んでしまうほど。
プレイしていて、作業感が感じられないほど、楽しくプレイ出来ています。

二度発売され、二度とも楽しめたソフトは・・・
このゲームが初めてかもしれませんねw。

魔法科高校の劣等生 北山雫 

魔法科高校の劣等生 Out Of Order

MVP取得キャラを増やしたら、再度、雫でクリアを目指します。
ゲームにもかなり慣れてきたので、各種攻略法に着目していきます。

ノーマル・マッチ
1VS1のタイマン。
ooo-5-1.jpg
前日の記事通り、フォノン・メーザーでダメージすることはまずありません。
近距離でぶっぱしているだけでも、すぐに勝ててしまうと思いますね。
雫の場合は、フォノンメーザー+近接を三回繰り返すだけで、あっという間にクリアできます。

テリトリー・コラプス
フォノン・メーザーを使えば、コア一発で破壊できます。
いかにこの魔法の威力がやばいかが分かりますねw。
ただし、注意点としては連続HITダメージに間があるということ。
フォノン・メーザー中に、最後のダメージだけを相手に取られる懸念があります。

だから、必勝法としては多少なりともコアを削ってから。
相手の魔法攻撃直後にゲロビを打つこと
ooo-5-2.jpg
フォノンメーザーを溜めながら、近接で削ることも可能です。

・・・三個のコアを破壊するゲームなんですけれど。
1,2個目を取られても、3個目をとれば勝ててしまいますw。
1,2の意味がないような気もw。

サイオン・フラッグ
5個の旗がある中で、全ての旗が上がった時に、旗の数で勝敗が決まります。
CPUは馬鹿です。
ooo-5-3.jpg
旗が三個分もある、5個目のフラッグを絶対にキープしていれば・・・
この状態でもCPUが1のフラッグを取りに行くおバカさんなので、自動的に勝利となります。
ちなみに同時に同じ旗を取り合った場合・・・
フラッグのサイオンが貯まる直前で、相手を近接で蹴りだすことによって、必ずとることも可能でした。

成功法で戦おうとすると・・・まじクソゲーw。
マップもレーダーもないので、どこにフラッグがあるのか分からないまま。
CPUに負けてしまうことが多いのではないでしょうかw。

さて、いつもの戦闘も終わり、ようやくストーリーが進行します。
同じ時間をずっと続けている・・・この魔力の発生の源がピクシーでした。
ooo-5-4.jpg
ピクシーとのノーマル・マッチ。
ooo-5-5.jpg
はいはい、ゲロビゲロビ\(^o^)/。
フォノンメーザーは見た目よりも範囲が広いことがこのSSで分かってしまいますねw。

実はこの特別授業の中自体がヴァーチャルの世界。
プレイヤーや対戦相手も仮想人格であって、生身の人間ではないことが判明します。
そりゃあ、そうですよねw。
爆裂やら氷炎地獄やら・・・人間だったら死んでしまうような魔法が飛び交ってますからw。
各キャラが本来は使えない魔法も使えるのも、こじつけですが納得しておくことにしましょう・・・

まだまだストーリーはこの先にあります。
コレ以上進むためには、CADを半分以上強化することが条件みたいですね。

魔法科高校の劣等生 フォノンメーザー 

魔法科高校の劣等生 Out Of Order

それでは各キャラのストーリークリアを目指していきます。

七草会長
深雪のデフォルトで装備してあったドライブリザードが得意技。
エルフィン・スナイパーとして誘導が強いとか、そんなキャラ個性は一切なく。
仕様勝手は大体深雪と同じぐらいかも。

とりあえず・・・原作読んでる人なら誰もが突っ込むでしょう・・・
ooo-4-3.jpg
なんで会長がエレメンタル・サイト使えるのwww
最初思ったことは、真由美のマルチスコープと勘違いしてるのかな?って。
しかし、CADの調整場面では精霊の眼の適応度は達也君の方が高いみたいだし・・・
まさに謎仕様ですね。

北山雫
九校戦で活躍して以来、司波兄妹のお仲間達の中で、どんどん影が薄くなりつつある子。通称バス女
個人的には達也君の次に好きなキャラなので、この2人をペアで頑張らせようと思います。
原作の中でも、戦闘系統で分かりやすい魔法を使っていたので、製作者側からしたら作りやすかった女の子なのかもしれませんねw。

フォノン・メーザー
ooo-4-1.jpg
アイスピラーズ・ブレイク時、雫が対深雪戦に使った魔法ですね。
前方へゲロビを放射。
ooo-4-2.jpg
発動中はスーパーアーマーが付与され持続が長く、銃口補正、発生、威力が凄まじいです
そのダメージ、なんと9割。
CPU戦では、近くによって、相手の移動方向や魔法発動時の硬直に合わせて発動していれば、簡単に倒せてしまいます。
雫ならば、ゲロビを全HITさせて、接近攻撃を一発当てれば、ちょうど1KO貰えます。
難点は詠唱時間自体はそこまで長くはないものの、詠唱中の移動速度が極端に落ちてしまうので。
並列処理を組み込んでおくのが懸命です。

フォノン・メーザー
この魔法はどのキャラのCADにも組み込むことができます。
雫の適正はAランクでしたが・・・
一度試してみたところ、Cランクの達也君に使わせても、威力が若干落ちる程度はあるものの。
ほとんど大差がないぐらいしか、感じられませんでした。
魔法の適正とはなんだったんでしょうね・・・

・・・というわけで、どういうことになるか、もうお分かりだと思います。
とりあえず、フォノン・メーザー組み込んでおけばいいのよ
ほのかver。
ooo-4-4.jpg
閃光系魔法の攻撃技がないので、フォノン・メーザーを覚えさせておけば、間違いなし。
雫だけではなく、各キャラのカットインが入るのは面白いですねw。

原作では、絶対に使えないだろうエリカにも。
ooo-4-5.jpg
エリカは近接特化キャラなんだろうけれど・・・。
直に殴っても全然減らないんですよね・・・レオと比べたら機動力は優っていました。
そんなんなら、もうフォノンメーザー入れたほうが早い・・・ということで、こんな結論。

うん、このゲームの攻略法が分かっちゃったかも。

魔法科高校の劣等生 司波深雪編 

魔法科高校の劣等生 Out Of Order

一度ストーリーを一周(30分以内)して、次に解禁されたキャラ。
司波深雪で、また同じように試験を乗り越えていきます。
・・・ずっと、これの繰り返しになりそうですね(

さて、みゆきの得意技は氷。
魔法力の違いがあるからか・・・さすがに、達也君のようなgm火力ではなく。
普通に使いやすい性能をしていました。
ooo-3-1.jpg
ドライブリザード
空中のニ箇所から、誘導の低めの弾丸を打ち出す魔法。
魔法の性質上、接近戦を避けるために逃げながら弾幕を貼ることがしやすいです。

そして深雪のカットインが入る大技が・・・
ooo-3-3.jpg
氷炎地獄
ooo-3-5.jpg
エントロピーを操作して、氷雪部分と炎熱部分を目の前の広範囲に発動する魔法。
その分だけ、詠唱時間がかかるのは難点ですけれど。
HPの5割以上を持っていくほどの高火力。
CPUの頭が悪いのか、自分からダメージ圏内に入ってくれるので、バトルロイヤルでは三人全員に当てることもできます。
うん、すごく気持ちいいのは確かw
こんな技生身で受けたらただでは済まないと思うんですけど
でも多少はゲームとして面白くなってきました。

これで訓練でのMVPを取得。
クリア後の説明として、MVPをとったキャラ同士が訓練で戦うことになれば・・・
ストーリーが進むとのことです。
まずはいろんなキャラでクリアしてMVPを撮る必要がありますね。

大体のゲームのシステムは把握できました。
CAD調整部分では、自分が使いたい魔法をセットすることができます。
ooo-3-2.jpg
深雪の場合はほとんどの系統魔法をAで使えるので、さまざまな魔法を使うことが可能そうです。
セットする時に、隣接する魔法を強化することができる魔法もあるのだから。
いろいろと自分好みの調整ができるのはすごく面白そうですね。

しかし、キャラの育成については一度も成功したことがありませんw。
ooo-3-4.jpg
こんな申し訳無さそうな顔する達也さん。
一度でも原作で見てみたいものですね(

魔法科高校の劣等生 司波達也編 

魔法科高校の劣等生 Out Of Order

とりあえず、先へ進んでいきましょうか。
二科目のテストは、的当てシューティング。
ooo-2-1.jpg
3つあるcoreを破壊したものが得点を得ることができます。
相手はCPUなので、読み合いもなく・・・
COREの耐久力がなくなってきたら、破壊するゲーム。
それにしても達也くん、破壊力なさすぎじゃないですかね・・・
相変わらず、一割程度しか減らないんですけど。

三科目目も同じような、シューティングっぽいもの。
ただし、こちらは初見ではよくわかりませんでした\(^o^)/
ooo-2-3.jpg
妹に負けるお兄さま・・・
原作だったら妹に気を使われそうな、負けっぷりでしたw。

最後の最終決戦は実技として4人のバトルロイヤル
・・・ムリムリw。
達也君の攻撃はほとんど減らないのに・・・
ooo-2-4.jpg
相手の魔法を受けるだけで5割飛びました\(^o^)/
ooo-2-5.jpg
無理ゲー( ̄◇ ̄;)
達也君、本当に劣等生にされちゃってるのかな?w
実際問題、実技は苦手だから雲散霧消や部分分解を使えない達也君の魔法力は対したこと無いかもしれないけど。
あの体術はどこへいってしまったのでしょうか・・・

ちなみに、この3戦(+1戦)でストーリーの一週が終わります
短さに愕然Σ(゚д゚;)。
マルチエンディングだから、MVPを沢山のキャラで取れってさ。
コスト削減しすぎじゃないでしょうかw。

魔法科高校の劣等生 Out Of Order 

PSPVITA「魔法科高校の劣等生 Out Of Order」のプレイ日記を始めていきます。
正直にいうと、紹介動画を見てほんと、何も引かれなかったんですけど。
最近、RPGばっかりプレイしてきてちょっと飽き気味なんですよねw。
スマブラと合わせて、アクションゲームで少し息抜きをしたいと思って、買ってきてしまいました。
どんなゲームなのかは、プレイ日記を通して、紹介できていくと思います。

まずはプレイキャラの選択。
初めの一回目で選択できるキャラはお兄さまこと、司波達也様のみ。
ooo-1-1.jpg
CADを調整するパートナーにするのは、司波深雪だとまんますぎるので。
今回は雫を選んでみることにしました。

戦闘のチュートリアルを経て。
まずはノーマル・マッチ
対戦相手はレオとなりました。。
ooo-1-2.jpg
戦闘グラフィック自体は・・・紹介動画で見たとおりに。
すごく粗い。
本当にこれはPSPVITAなのかって疑問を浮かびたくなるぐらい。
3DSはおろか、DSぐらいでも違和感のないグラフィック。

バランスについてですが・・・
遠距離攻撃のエアブレッドを当てると、相手のHPが1/10も削れないぐらいの火力の無さ。
まあまあ・・・彼はニ科生なんだし、他の魔法が使えなくて当然だから・・・ね。
原作でも最強クラスであり、九重八雲から学んだ接近戦をしかけてみると。
一発1/4ぐらい減らすことができました!
・・・ちなみに、レオから反撃を食らうとコンボ攻撃を食らって、半分程体力が削り取られます。
クソゲーかな? 知ってた。

それでもなんとか頑張って倒したんですからね!
ooo-1-3.jpg
後ろに走りながら、エアブレッド連発・・・ダメージはジャンプ攻撃からの雷撃蹴で削るという
最強無敵だった達也君にそぐわない、めちゃくちゃ卑怯な戦いで制しました。
いろいろと酷いw。

・・・まあまあ、成長していくゲームなんだし、最初は弱くて仕方ない。
戦闘後、CADの調整することによって、キャラを成長させていきます・・・が。
ooo-1-4.jpg
まさかのスロットΣ(゚д゚;)
しかも3つの成長項目しかないという、適当さw。
ooo-1-5.jpg
・・・もうこのゲームに絶望感が湧いてきましたねw。

まあ・・・キャラゲーなのは分かっていたので別の楽しみ方で遊びましょ・・・。
例えば・・・ほら。
ほとんど表情に変わりのない達也くんですけれど。
4個目と5個目の画像を比べると、眉毛がほんの少し下がっているのが笑えますね!!!(必死

新世界樹2 4F 都市開発 

新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士

4F
これまでろくにレベルをしないで、探索を進めながら倒すようにしてきただけですけれど。
ここまで来ると、かなり探索も楽になり、長い間潜っていられるようになりました。
・・・それでも、まだ1つ間違えるとパーティが半壊することはありますけどねw。

4Fのギミックはプレイヤーが通れない障害物の上を、FOEが通過してくる感じ。
sinsekai2-7-1.jpg
FOEの動きは一直線で特定の地域を往復してるだけの動きで。
追っかけてくることもなく、非常に避けやすいです。
いつ通るか、考えて抜けるような感じでいいと思いますね。
ただ、今回のFOEは戦闘中になると、乱入しようとしてくるタイプ
ランダムエンカウントした時に、このFOEの真横にいると乱入してくるので、エンカウントの調整を忘れずに。

マップ自体は大部屋が3つと簡単なマップなんですけれど。
sinsekai2-7-3.jpg
障害物のせいで複雑な迷宮となっています。
私みたいに几帳面にマップを書く人は結構めんどくさいかもw。
障害物自体も壁にしてもいいかもしれないですし、そこは書き手次第といったところかな。

さて、ダンジョン攻略は後にして、料理システムの続き。
前々回ぐらいの写真で「都市開発」という世界樹で見慣れない表示がありましたけれど、ようやく解禁されました。

宣伝広告。
プレイヤーが経営(?)しているのは、レストランです。
sinsekai2-7-2.jpg
だから、他のお客様へ宣伝することによって、売上を伸ばすことができるみたいですね。
当然、その売上はうちのパーティにも入ってくるので、積極的に行っていきましょう。
sinsekai2-7-4.jpg
宣伝には食材が減るぐらいなので、特に大きなデメリットはなし。
余った料理食材を消化してお金に変えるシステムと考えたほうが良さそうですね。

都市開発はその宣伝広告を大きくするもの。
sinsekai2-7-5.jpg
開発費用にはお金がかかりますけれど、その分は宣伝広告で取り返せそうですね。
装備を整える方を優先でいいですけれど、余った分だけはこちらに投資していくのが良さそうです。

・・・名前だけを見て結構期待したんですけれど、ちょっとがっかり感がありますねーw
せっかくなら、宣伝広告なしの状態で、売上や経費など算出したり・・・。
プレイヤーのみが採取しにいくんじゃなくて、他の冒険者にも雇えたり・・・。
もっと本格的な経営シミュレーションにして欲しかったかもw。

まあ・・・おまけシステムだから贅沢いっていられないんですけどねw。

新世界樹2 2F 3F 

新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士

2Fへ潜っていきます。
まだまだレベル上げをしたことがないぐらいなので、非常に辛い行軍。
ワイルドウイングというプテラノドンみたいな敵のラッシュビークを受けるだけで。
死者が1人出てしまうという、辛さがありますw。
これもメディックがリザレクションを覚えるまでの辛抱だから・・・

2Fでは、恐竜みたいなFOEに追い回されることになります。
sinsekai2-5-1.jpg
フィールドマーカーは真っ赤っ赤。
まず勝てない相手だと断言できるので、素直に逃げましょうか。
逃げられるだけのゆとりはありますから。
ぶつかったらゲームオーバーと理不尽さの塊であった世界樹Ⅱの頃と比べると。
随分とマシになったものですw。

この障害物である岩みたいなギミックを利用して、うまいところ避けて行きましょう。
sinsekai2-5-2.jpg
FOEはずっと追いかけてくるので、時計回りに動いて避けてから。
右下の扉に入っていくことになります。
この追いかけられる部屋の中では、エンカウント率は低めに設定されているので、安心
それでもエンカウントレーダーが赤になった場合は一旦部屋から出るなどして、やり過ごしたほうが無難ですね。

2Fマップデータ
sinsekai-2-5-4.jpg
毎回マップデータを乗せようかどうか迷い中・・・
私の努力の結晶なんだし、世界樹のゲーム性を示すにはいいかもしれないけれど。
めんどくさいし、書くコメントも少なくなってくるんですよね。
一層のみとか、限定的になりそうw。

B3F
この階層のギミックは落とし穴
実は落とし穴自体はB2Fでチュートリアル的なものがあったんですけどね。
本格的なギミックとして機能するのがB3Fなので割愛しました。

追っかけてくるFOEを落とし穴でやり過ごせ!
sinsekai-2-6-2.jpg
酷い時には三匹ぐらいに追いかけられます。
二回ひっかければそれ以上は追ってこなくなるので、ハメまくりましょう。
どうやって誘導させるのか、考えるのはSRPGみたいで、なかなか楽しいですね。

FOEに気づかれた時はピコーンみたいな効果音がなるのですけれど。
sinsekai-2-6-1.jpg
画面外でひっかかかってるお間抜けさんもw。
落ちている姿はちょっとかわいらしいかも。
敵として戦う時は、恐ろしい相手ではあるんですけどねw。

B3Fデータ

sinsekai-2-6-3.jpg
落とし穴専用アイコンがあることに驚きましたw。
ちゃんと落ちた後は、穴のようなアイコンに変わるので非常に分かりやすい。
左側には障害物の無効に行けないマップがありますが・・・
後々、鍵がかかった扉から進めるようになるのでしょうか。

新世界樹2 1F後半 

新・世界樹の迷宮 ファフニールの騎士

では、世界樹ダンジョンを進んでいきましょう。
1F後半。
クローラーさんお久しぶりー
sinsekai-2-4-5.jpg
世界樹の迷宮2では、かなりお世話になりました。
いきなりパーティを組んだ後、迷宮のど真ん中から帰還するミッションから始まるのですが。
其の時に立ち塞がるのがこの芋虫のクローラー。
ステータスが高くめんどくい相手だったのですが、今回では遺跡ダンジョンへ進んでいただけあって、余裕になっていました。

今回も希少種モンスターは存在するのですね。
sinsekai2-5-3.jpg
色違いモンスターは倒すと経験値が多く貰えます。
逃げる可能性もあるし、ターンがかさむほど敵が強くなるので。
集中砲火して、即座に倒さなければならない相手。
メディックであるクロエに、グリモアで攻撃魔法を覚えさせておいたから。
パーティ全体の火力はあがっています。

B1Fの全体マップ

sinsekai-2-4-6.jpg
FOEはとてもじゃないけど、まだ倒せないですけどね。
全体的にレベルが足りてないから・・・もうちょっとレベルが欲しいところ。
まだまだ探索すること自体がかなり厳しいので、何度も街を往復してしまいます。

リメイク版の世界樹の迷宮ⅡのB1Fマップと比較してみると。
sinsekai-2-4-7.jpg
マップそのものが全然違っていることが分かります。
階段からあがって、左右に分かられる部分までは・・・一緒みたい。
もしかしたら、リメイク当初ではⅡと同じように、ダンジョンの脱出するようなイベントを予定していたのかもしれませんね。

新世界樹2 育成方針 

新世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士

世界樹シリーズで一番の面白い瞬間。
パーティメンバーのスキルツリー方針を考えていきましょうか。
初期のパーティクラスはファフニール、プリンセス、パラディン、レンジャー、カースメーカー
このまま使い慣れていないクラスを楽しんでも良かったんですけど・・・
私はPRGシリーズだと、プリーストのような回復特化職が居ないと死んでしまう病気にかかっているので。
メディックだけは入れたいんですよね・・・
元々の魔法タイプのクロエをメディックにしようとすると。
プリンセス、パラディン、メディックっと超耐久パみたいになってしまうので、一から構成を考え始めました。

マルス ファフニール
主人公だけは固定のクラスで転職することができないみたい。
専用職だから、どちらにしても変えるつもりはないんですけどね。
今作の戦闘システムの肝である、フォースゲージを使いこなすスキルが揃っています。
フォース開放状態は悪魔化(違う)するのでステータスが上昇するのでしょう。
いかにしてゲージを溜めて回すかが、このクラスの強みとなりそうですね。

最初の方はTPがあまり高くないので、フォースゲージ優先であげてしまっていいと思います。
火力不足を感じたら刀剣マスタリーの入手へ。
相手のHPが多いほどダメージが多くなるフルスラッシュや、連続で使えないレゾナンスソードなど。
条件化で火力がでるスキルが多く、どれか1つに絞るというのはなかなか難しそう。
スキルポイント自体はフォースマスタリ中心になりそうだから、どの攻撃スキルをメインに振っていくか、悩みどころ。
初期でソニックレイドでは物足りなさがあるため、オーバーキラー辺りを強化しようかなと思っています。

アリアンナ プリンセス
プリンセスという職業自体はⅢの方がイメージが強く、リメイク元の2にはなかった職業。
主にパーティ全体の支援が目的。
防御の号令や予防の号令など、特に防御面のスキルが充実しています。
フォース上昇量を高めるレイズモラルがあるため、幼なじみである主人公のファフニールには相性が良さそうですね。

Ⅲでは愛用していた、最大HPを上昇させる号令がなくなってしまった模様。
役割通り、防御の号令や庇護の号令を覚えて、回復役であるメディックのサポートに回りたいですね。
特に予防の号令は、状態異常で殺しに来ている世界樹シリーズでは有用なスキルとなるでしょう。
1だけでも覚えておくと、役に立つ場面は必ず現れますね。

ベルトラン ブシドー
パラディンからブシドーに転職。
最強の盾から最強の矛へ。
もともとパラディンは裏ボス相手などに重要なクラスなんですけれど。
エンディングでゲームを終えてしまう私にとって、そこまで重視する必要はありません。
殲滅力を上げるためにも、毎回パーティに加える侍職としておきました。

ただ、スキル一覧を見ると、ぱっとした使いやすそうな技が少なめ。
上段、青眼、居合と3つに分かれている中で、どれを選ぶか非常に迷います。
結局、パーティに壊攻撃が居ないため、スピードが上昇する効果を持つ居合を選択しました。
「剣の先」パッシブと相性がいい、首うちをメインに添えて。
後は前衛役として、HPブーストなどのパッシブスキルを重点的に取得していきます。

フラヴィオ レンジャー
まず、アザステは欲しいところ。
ただ急いで取る必要はないので、メディックがパーティヒールを覚える時ぐらいで良さそうかな。
一定確立とはありますけれど、レベル5まで振ったら100%成功になることを信じておきます。

他、警戒歩行を1以上習得。
危機感知も、不意打ち=死が見える世界樹ではある程度とっておきたいスキルですね。
いろいろとりたいスキルが多いので、攻撃スキルはダブルショットがとれたらいいなぐらい。
野生の勘も合わせて、フィールドでの有用なスキルを覚えてくれます。

クロエ メディック
いつもの回復役メディック。
まず最重要なのはリザレクション、エリアヒール。
リフレッシュやリカバリは全体効果の持つアイテムがあるはずなので、とれたらとっておきたい程度かな。
今回は予防の号令もありますからね。
TPブーストも早くとりたいところです。

エリアキュアでどれだけ回復できるのか、不安なところ。
消費TPは激しいけれど、エリアヒールまでとっておく必要があるのかどうか、迷いどころですね。

新世界樹2 料理・グリモア 

新世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士

料理システムの解禁。
新世界樹2からの新要素ですね。
sinsekai-2-4-1.jpg
樹海で、特定のアイテムを探してくることが条件です。
開発には勿論のこと・・・
料理を食べるにも食材が消費していくので、十分な在庫を確保しておいたほうがいいのかな?
前作にもあった、冒険の準備と同じですね。
特殊な効果が付与されるので、毎回使っておきたいので。

歩行中、HP回復。
地味な効果だけど、あると便利かも。
sinsekai-2-4-2.jpg
黒麦とシュガーブーツは一層の採取で多量にゲットできます。
在庫の確保には事欠かないし、先に進むと他の料理を優先して使っているでしょうね。
でも料理に食材がかかるとなると・・・
今作では採取スキルの優先度が高くなりそうですね。

さてさて、もう一つの解禁要素として。
グリモアシステム。
これは新世界樹でもあったシステムですね。
sinsekai-2-4-3.jpg
装備すれば、他のジョブなどのスキルが使えるようになるもの。
詳細は割愛しておきます。

今作ではグリモアゲットが非常に分かりやすくなっています。
sinsekai-2-4-4.jpg
グリモア集めをがんばる人も多いですけれど。
私のプレイではそこまで極めるつもりはないので、戦闘中で偶然手に入ったぐらいのものとなります。
・・・それでも、大量にゲットできてしまうんですけどねw。
使えるグリモアが手に入るかどうかは・・・また別の話ですけど。

新世界樹2 ギンヌンガ遺跡 

新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士

公宮のミッションを受けて、見事試練に成功。
これで正式に認められた、というわけですね。
次の目的にはギンヌンガ遺跡
アリアンナお姫様は手に紋章を持っており、そこで儀式をすることが定めだとか。
図書館からの2人はその護衛に付きます。

最近の世界樹の迷宮シリーズ通り、今作でもダンジョンは二種類。
新世界1と同じように、世界樹ダンジョンに加えて、物語の中核を担う遺跡がありました。
sinasekai-3-1-1
遺跡内は世界樹ダンジョンと比べてちょっと複雑ですね。
穴が開いていて、通行できない場所。
これをどうやってダンジョンを書くかというと・・・

私はこうやって書いてます。
sinasekai-3-1-2.jpg
穴の空いてる部分は他の色を塗ってもいいかんって思うんですけどね。
このまま空白にしておいたほうが、綺麗に見えるかなってw。
見やすいダンジョンマップを作っていきたいと思います。

さて、遺跡を進んでいくと・・・
仲間が2人登場。
OPのムービーにもあるので、一発で分かりますね。
sinasekai-3-1-3.jpg
ひろし!ひろしじゃないか!
野原ひろし・・・というよりも、木原君の方が声質が似ているような気がします。
でも、本当にいい声ですよねw。
キャラにぴったし一致しているように思えてしまいます。

ボスが登場するのですが・・・
パーティの危機に、マルス覚醒!
sinasekai-3-1-4.jpg
・・・ラスボスかな?
そのぐらい悪魔みたいな顔していますねw。
ストーリーからはアリアンナと主人公との関係があるみたいですが・・・
ファフニールの騎士、この言葉の意味がまだわからないですね。

この魔人化はゲージであるバーストを開放することで、能力がパワーアップするみたいです。
sinasekai-3-1-5.jpg
魔人化できるターンは3ターン
その間に、バーストブレイクすることができ、これまでの世界樹にもあったゲージ技を使うことができるのですが…
ブレイクの名の通り、宿屋に泊まるでもうバーストが貯まらなくなる、というデメリットが大きくなりました。
ボスの終盤など、コレ以上もうバーストは貯まらないと思った時に使うと良さそうですね。
これは、主人公だけでなく、格好自体は変わらないけど、仲間も同じでした。

新世界樹2 初ミッション 

新・世界樹の迷宮2  ファフニールの騎士

世界樹ダンジョンB1Fを進んでいきます。

世界樹シリーズといったら、マップ作成
人によっては、自分だけの行き止まりを作ってしまって詰んでしまう人もいるとかどうとか。
さすがに私は慣れているので、そんなことにはならない・・・と思いたいですw。

このマップづくりはこれまでのシリーズであまり変化がありませんでした。
今まで上画面のダンジョンの変化は、FOEの位置ぐらいしかマップ画面に影響しなかったんですけれど。
sinsekai2-1-4.jpg
ダンジョン内の宝箱と、設置した宝箱の場所が一致しているなら、自動的に宝箱が開いた状態になります。
大体の場合、宝箱を発見した場合は入手することがほとんどなので、便利性があがったわけではないんですけど。
なんだか、おしゃれになったって感じw。
自分が冒険した足あとにも思えますからね。

他にも・・・設置したアイコンが変化する例としては。
採取可能かどうか分かるようになっていました。
sinsekai2-2-1.jpg
これは地味に便利。
採取できないのに間違えていくことは、何度かありましたからねw。

さて、ダンジョン探索へと戻っていきます。
戦闘画面。
探索したばかりは非常に辛いです・・・
エクスパート難易度ですし、これも世界樹2っぽいですねw。
sinsekai2-1-5.jpg
ザコ敵のダメージでHP半分削られるのはいろいろと理不尽な気がします。
舐めてると一瞬で死ねるので少しレベル上げても良かったんですけれど。
どうせあげるなら、5人集まってからのほうがいいですからね。

こんなわけで辛い行軍が続くのですが・・・
sinsekai2-2-2.jpg
途中でクロガネという犬が助っ人としてゲストに入ってくれます。
レベル10で経験値上昇なしと完全なお助けキャラ。
世界樹2をプレイしてると、ちょっと感動してしまいますねw。

終盤ではFOEの解禁。
sinsekai2-2-3.jpg
最近のシリーズのFOEはがんばれば倒せるぐらいの強さで、比較的弱めなのですが。
世界樹2のFOEといえば、エンカウントしたらすぐ逃げろ!と言われるほどのトラウマもの。
一度は戦ってみたいですが・・・やはり、これも5人パーティになってからですねー。

街に戻って、ミッションクリアとなります。

新世界樹2 アリアンナ 

世界樹シリーズ最新作。
新世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士」をプレイしていこうと思います。
本作品は「世界樹の迷宮2 諸王の聖」のリメイク作となります。
ブログのカテゴリにある通り、私はすでにクリアしています。
その時は簡潔な記事となってしまったんですけれど・・・
過去の思い出と合わせて、自分の記事を見ながら、プレイしていきたいと思っていますw。

では、早速起動ヽ(=´▽`=)ノ。
・・・第一の難関、名前決め。
主人公は褐色に白髪と、どちらかというとおっさんっぽく見えてしまいますw。
sinsekai2-1-1.jpg
こんなキャラに「ワユ」と付けるのも不自然なのでどうしたものか・・・
説明書をちら見しながら考えていたんですけれど。
声優「緑川光さん」という名前を見て・・・
声優さん繋がりで、今回はマルスにしました。
顔も全然似てないし、王子様ではなく騎士様なんですけどねw。
まあ・・・そこまで深く考える必要はないでしょう(といいつつ迷う。

今回の拠点都市:公国中央市街。
sinsekai2-1-2.jpg
いつもどおりの世界樹の街ですね。
・・・BGMがほんと懐かしいw。
拠点には何度も何度も戻ってくることになるので、必然的に聞く回数が増えていきます。
私のプレイした初めての世界樹がⅡだったこともあって。
この穏やかな曲調は、よく覚えていました。

世界樹の迷宮シリーズなら、まず街に来た時は冒険者ギルドで仲間ユニットを作成すること。
しかし、今回は新世界樹シリーズなので、モブキャラではなく、ボイスと顔グラありの仲間となるので。
その仲間が加わるまで、2人の冒険となってしまいますね。

公宮で初のミッション。
まずは小手試しの試験みたいなものでしょう。
原作では、兵士から樹海に連れ去られて脱出してくるものでしたが・・・
リメイク版では、特定範囲の地図を書き込んでくることと、いつもの世界樹っぽい流れですね。

樹海へ。
B1F・・・BGM懐かしいw。
私の中では世界樹といったらこれ!と言えるぐらい、印象深いBGMです。
穏やかなBGMの中に不気味さと緊迫感が垣間見えるような・・・そんな感じ。

樹海の入り口では、三人目の仲間、アリアンナお姫様が加わります。
sinsekai2-1-3.jpg
このすごく輝かんばかりの笑顔・・・ちょっと怖いかもw。
「あなたの笑顔の方がステキです」、本当にそうだと思います。
主人公のマルスと親友フラヴィオはミズガルズ図書館から、彼女の護衛を依頼されて、ここまできています。
「ミズガルズ図書館」とは、新世界樹1のアーサー達三人組と同じ出身ということになりそうですねー

ORAS 感想 

ポケットモンスターオメガルビーの感想です。

あの懐かしきルビー・サファイアのリメイク
ストーリーはほぼ再現してあります。
子供の頃、ストーリーを何周もしていたので、懐かしくプレイすることができました。
しかし、その反面・・・
流れの展開や野生ポケモンの出現、四天王までの手持ちまで克明に覚えてしまっていたため。
全くの新鮮味がない既出プレイになってしまった感は否めませんでした。
これはリメイクなのだから、仕方のないことなのかもしれませんね。

難易度については、普通にプレイしてたら無双できてしまう程度で、簡単です。
「ポケモン」という性質上、子供も多くプレイされるので、仕方のないこと。
より良い難易度として楽しむためには、「学習装置」などを縛ったりする必要があると思います。
・・・そもそも、ポケモンを楽しむ大きなお友達は早くストーリーをクリアして、対戦を楽しみたいという人が多いのかもしれませんねw。
そういうことを考慮すると・・・簡単にクリアできてしまうのは、いいことなのかもしれませんw。

これはストーリー攻略後での話、私個人の話ではあるんですけど。
続編としてエメラルドリメイクが発売されるフラグがいくつも立っています。
続編が発売されることを示唆されると・・・
極めるのは続編の方でいいや!って感じで、やり込みにくいんですよねw。
結局、コンテストにも今のところノータッチだし・・・。
エメラルドが出たら本気出します( ・´ー・`)

ORAS エピローグ 

ポケットモンスター オメガルビー

VSダイゴ戦。
ポケモン世界のチャンピオンって、ストーリーの展開の都合上のせいか・・・
肩書の割には目立たない人ばかりですよね。
その中でもダイゴさんは個人的にカリスマを持っている人で好きだったのですけれど・・・
今回のグラードン異変と殿堂入り後のストーリー(エピソードデルタ)の話で幻滅してしまったのは私だけではないはず。
「けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね」
の台詞が完全にネタになってしまった今作orz

さて、話を戻してダイゴ戦ですね。
レベル差もあって、呆気無く終了。
ORAS-26-1.jpg
メガメタグロスにはタイプ上有利なメガラグラージの前には霞んでしまうでしょう。
それでもギガインパクトの威力にはびっくりしましたけれどw。

さて、これで殿堂入りとなるのですが、念の為にここで補足しておきます。
ブログ内では当たり前のようにクリアしてきましたが。
私が簡単にクリアできてしまうのは当たり前の話です。
なぜならタイプ相性、特性、有用な技構成などを熟知してますからね。
対人用に磨いているものにとっては、本当にチュートリアルみたいなもの。
決して難易度が低いとかそういうわけではありませんから
そこだけは勘違いしてほしくないですね。
ポケモンに慣れていない人なら、もっと難しく、やりごたえのあるゲームになるはずです。

さて、話を戻しまして。
これでエンディングロールが流れて・・・
ポケモンORASクリア!

・・・エンディング後。
一緒にミシロタウンへ戻るライバル。
夜に二人きりでこんなことを話されると。
ORAS-26-2.jpg
なんだかドキドキしてしまいますね。
遠回しなプロポーズかな?かなっ?
実際に、目と目を見つめ合って、私のことを知りたいってなんて言われると・・・
恥ずかしくなってしまいそうですw。

エンディング後のバトル
XYのAZ戦と同じでしょうね。
経験値は入らないので、さっさと倒してしまいましょうか。
ORAS-26-3.jpg
ハイパーボイスを押すだけのゲーム。
無慈悲

初めての殿堂入り!
ORAS-26-4.jpg
やったぜ!

ORAS 四天王 

ポケットモンスター オメガルビー

四天王戦です。
・・・が、対して苦戦することもなかったので、SSばかり。
文章が少なくなってしまって恐縮です。

今回も四天王戦の前哨がすごく凝られています。
ORAS-25-1.jpg
ぜひ3DゲージのONにして、実機で見て欲しいところw。
ルビサファでは階段だけだったんですけど、すごく綺麗で迫力が出るようになりましたねー

ここからはもはやダイジェストみたいなものです。
VSカゲツ
四天王の手持ちポケモンにはメガシンカ可能のポケモンが必ずいます。
これは四天王全員がメガシンカすると予測していたのですが・・
ORAS-25-2.jpg
してこないのかー
悪タイプのカゲツにはフェアリー技ハイパーボイス連打でおしまい。
この頃はフェアリーという概念がなかったから仕方ないね。

VSフヨウ
ゴーストタイプの使い手。
ORAS-25-3.jpg
悪タイプのダーテングの担当となります。
唯一弱点の付けないヤミラミはフェアリー二匹のどちらかに任せてしまうだけ。

VSプリム
ルビサファ時代ではトドクラー二体だったのに。
ユキメノコ二体が追加されたもよう。
ORAS-25-4.jpg
氷タイプに有効なタイプを持つポケモンはパーティに居なかったものの。
トドゼルガとユキメノコは電気と悪で弱点をつけるので、突破は容易ですね。

VSゲンジ
ドラゴンタイプ・・・あっ(察し
ORAS-25-5.jpg
マリルリがじゃれつくだけのゲームですねー
ポコポコポコポコ

ORAS チャンピオンロード 

ポケットモンスター オメガルビー

四天王へ移動ための試練。
チャンピオンロードを抜けていきます。
ORAS-24-1.jpg
トレーナー自体はドサイドンなどの最終進化形態を出してくるので、強いのですが・・・
学習装置のおかげもあって、レベル差が付いているので問題はありません。
チャンピオンロード自体の迷宮も、XYなどの他のポケモンシリーズのチャンピオンロードと比べると・・・
一本道で迷いにくく、しかも短いのですぐに突破できてしまうと思います。
さて、最後の彼はどこで戦うのだろうと心の準備はしておきました。

チャンピオンロード、最後の砦。
トオカシティで捕獲を教えた弟子とも言える存在、ミツル君です。
ルビサファでは、どちらかというと彼のほうがライバルなのかもしれませんね。

ルビサファ時代ではダンジョンの出口で突如として戦闘を仕掛けてくるのですが・・・
今作ではミツル君専用フィールドまで用意されているみたい。
ORAS-24-5.jpg
後ろに見えるのは彼岸花でしょうか。

VSミツル
ORAS-24-2.jpg
完全オリジナルBGMとして、ミツル戦専用の対戦曲が追加されていました。
これもまたいい曲なんですが・・・私はどうも好きになれそうもないかな。
曲自体は本当にかっこいいんだけど、どうも合っていないように思えるんですよね、ゲームに。
ミツル君と後ろの咲き誇る彼岸花に。

この彼岸花、人によって印象は変わってきそうなんですけど。
どうも私には不吉のイメージしか捉えられません。
病弱だったミツル君、実は不死の病気で命は長くない。
この後ろの彼岸花はそれを暗示しているのか? ってふと考えてしまった事があるほどw。
考えすぎだとは思うんですけどね。

・・・あ、戦闘自体はレベル差が相当あったので、特記することのないぐらい楽々ですw。

チャンピオンロード出口。
ORAS-24-4.jpg
ぽっかりと開いた穴から差し込む光が安心感を齎してくれます。
ここではBGMが流れず、水が流れるような効果音が流れているのですが。
風来のシレンの地下水脈の街を思い浮かべていましたw。

チャンピオンロード挑戦メンバーのレベルはこれぐらい。
ORAS-24-3.jpg
このまま対して苦労することもなく、殿堂入りできそうな気がしたので。
いつもだったら回復の薬や元気の欠片を買い占めるんですけれど。
今回は大丈夫そうですね。

ORAS ルネシティ 

ポケットモンスター オメガルビー

グラードン異変を解決した後、ダイゴさんからむげんのふえというアイテムが貰えます。
聞き覚えのないアイテム名・・・一体なんだろうと使ってみたら。
ORAS-23-1.jpg
!?

まさかの空を飛ぶが3D化。メガそらをとぶ
メガラティオスの背中にのって、ホウエン地方の好きなところへ降りることができます(一度行くことが条件)。
空をとぶでも、サファリーや○○番道路でも好きなところへ飛ぶことができるようになりましたが。
本当に空を飛べるようになる伏線だっとは・・・
さすがに驚きましたw。
これでそらをとぶを覚えたポケモンが居なくても、移動が楽ちんになりそうですねー

ルネシティ
個人的にはルビサファの中でも屈指の名曲だと思っていまして。
孵化作業で余った卵孵化をするためにここで孵化させていたぐらいに好きでした。
ORAS-23-2.jpg
ルネアレンジは・・・なんていえばいいんだろう。
雰囲気が何かちょっとだけ違うんですよねw。
ルビサファでは神秘的な曲だったのに対して、リメイク版では少し優雅になったような感じ。
前者は文化的な都市に思えましたし、後者は観光地のような人の生活を表現しているような・・・
詳しいことは言えないんですけどねw。

では、最後のジム戦、ルネジムですね。
エメラルド版ではアダンだったのですが、今回はルビーなので。
ジムリーダーは未来のチャンピオンとなるミクリです。
ORAS-23-3.jpg
水のジムだけあって、電気と草タイプが両方いる私のパーティでは弱点が付きやすいかな。
発売前はメガミロカロスが出そうだと噂されていましたが・・・
結局、なさそうで残念ですw。

バッチを8個全て揃えて、もう殿堂入りまであと少しですね。
なんと、殿堂入り前に全国図鑑の解禁。
いつものよりも随分と早いタイミングですね。
ORAS-23-4.jpg
だいぶ前に書いた通り、すでに全国図鑑を完成させているので、すぐにひかるお守りが貰えるんですけどねw。

さて、オメガルビーもあと少しでクリア。

ORAS ゲンシカイキ 

ポケットモンスター オメガルビー

グラードン異変終期。
マグマの中へ進むグラードンを追うために。
マグマ団が開発していたデボンスーツを身に纏います。
ORAS-22-1.jpg
なんかあんまりかっこよくないですねw。
もともと子供用に作られていなかったのか、ちょっとダボダボな予感?
こんなんでも、メガストーンと同じように。
生命の力を使われているとか。

・・・すいません、此処らへんからの展開は私もイマイチよく分かっていません\(^o^)/
ゲンシカイキ・・・目覚めの祠のパワーの源へ進むグラードンの背中に乗せてもらいます。
ORAS-22-2.jpg
なぜ乗る必要があるのか・・・なぜ乗せてくれるのか・・・完全な推測になってしまうんですけれど。
あいいろのたまを持つ主人公を試すためだったのかもしれませんね。
グラードンも巨大な力を得て、世界を滅ぼうとしているわけではないでしょう。
コントロールしてくれる存在を探していた・・・とか???

まあ、細かいことは置いておいて・・・
グラードンにしがみつく主人公が可愛らしくて笑ってしまいましたw。
こうやってみると、グラードンって意外に小さいですね。
映画ジラーチのメタグラードンの先入観があると、なんだか違和感が生まれてしまいますw。

生命の力を得るグラードン。
頭身となった主人公とにらみ合い。
ORAS-22-3.jpg
そして・・・
ゲンシカイキ
BGMの盛り上がりも絶頂となり、かなり盛り上がる展開に作られていました。

VSゲンシグラードン
恐ろしい伝説のポケモンでかなり苦戦するかと思いきや・・・
そんなことはなかった!

初手はいつもどおりチリーンなのですが、伝説といえど所詮は野生ポケモンなのでしょう。
特性ふゆうを持つチリーンに、じしんや専用技だんがいのつるぎの地面技は無効のに、連打してくるんですよね…
せっかくなので専用技ぐらいみたい・・・と思って、ラグラージを出したんですけれど。
結局、だんがいのつるぎを一度も見ることもないまま、倒してしまいました\(^o^)/
グラードンは倒しても殿堂入り後に復活して、また粘ることができるので、とりあえずは残しておきました。
図鑑も埋まっているので、今捕まえる必要はないですからね。

異常気象だった日照りはなくなり、また穏やかな夜が戻ってきました。
ORAS-22-5.jpg
一件落着。
昼間にプレイしていたら、空は青かったかもしれませんけれど
夜が戻ってきたことが実感できるので、夜にプレイしていて良かったなと感じましたw。



ORAS 海底洞窟 

ポケットモンスター オメガルビー

深海にぽっかりと開いた大きな穴。
海底洞窟への入り口
ORAS-21-1.jpg
マグマ団の乗って来たドリルを横目に進んでいきましょう。

ダンジョン自体はかなり複雑
分かれ道も多く、海流に流されたり、かいりきで道を開けたりと。
終盤のダンジョンらしい難解さです。
チャンピオンロードよりも複雑なんじゃないかな・・・。
私も適当に進んでいたら、たどり着いてしまったので、写真を撮りませんでしたw

マグマ団ボス、マツブサとの最終決戦ですね。
これまでマツブサが温存していたバクーダのメガシンカを使ってきます。
ORAS-21-4.jpg
・・・が、所詮はバクーダなんですよねw。
炎地面タイプは変わらず、鈍足だから水タイプで洗い流してしまえば、一撃で倒せてしまうぐらい。

グラードン復活
ORAS-21-2.jpg
空から強い日差しが照りつけるようになります。
夜がなくなり、雨が一切降らなくなります。
これは確かに滅びの予兆。

海底洞窟から戻って、ミナモシティやトクサネシティでも異常気象が観測されます。
直撮りの画像だけでは見づらいですが、上側から光のようなものが照りつけています。
ORAS-21-3.jpg
BGMが酷く不気味な曲に変わり、自転車に乗っても変化しなくなるので、本当に怖い…
これは早く異変解決しなければ!って思わされますねw。

決戦の地はルネシティ
今は異変の最中なのでルネBGMを聞くことができず・・・
ミナモやトクサネと同じように、不気味なBGMが響き渡っています。

目覚めのほこらを目指すグラードンを追いかける形ですね。
世界を救えるのはあいいろのたまを授かった主人公だけ・・・という設定です。
ORAS-21-5.jpg
ルビサファではここから完全に空気になってしまったライバルも応援しに来てくれて。
復活させてしまったマグマ団やアクア団やダイゴからも、見送ってもらえます。
これは盛り上がる展開ですねー

ORAS トクサネシティ 

ポケットモンスター オメガルビー

カイナシティから海を渡って、トクサネシティへと向かいます。
ポケモン世界の水上はエンカウントするのでめんどくさいイメージがあるのですが。
ORASでは、かなり低めのエンカウント率になってると感じ、ゴールドスプレーが必要ないぐらいでした。

トレーナーとの戦闘背景がこれまた美しい。
ORAS-20-1.jpg
見渡す限りの水平線。
3Dが付いていると、世界が広がっているようで気持ちが良くなってきますね。
水上のトレーナーは水ポケモンばかり。
雷のライボルトと草のダーテングで無双していきましょうか。

トクサネシティ
に到着!
体験版の部隊となっていた街で、リメイクとして大きなロケットが追加されていました。
ORAS-20-2.jpg
このマグマ団との決戦には出てきそうもありませんけれど。
サブストーリーか何かで使われるのでしょうか。

トクサネジムはエスパーのジムに加えて。
ジム戦がダブルという、かなり特殊なジムとなっています。
ORAS-20-3.jpg
ルナソルはお世辞にも強いとは言えない性能なので。
レベル差は+5程度なのですが、それでも楽に突破できてしまうと思います。
フウとランの得意技は特攻と特防をあげる瞑想なのですが、ダブルバトルでの積み技は防ぎやすいですから。

7個目のバッチをゲットして、外へ出てみると。
海に一筋の光の柱が立ち、ダイゴさんが急いでこちらにやってきます。
ORAS-20-4.jpg
ダイビングのひでんマシンをくれると同時に、ダイビングするためのボンベもくださるんですね。
確かに、ルビサファではどうやって呼吸してるのか?って疑問が浮かんでましたから。
これで納得ですw。

マグマ団を追って、深海へ。
ORAS-20-5.jpg
ルネシティへは後で強制的に行くことになるので、後回しでも大丈夫ですね。
個人的には早くルネのBGMアレンジを聞きたいところですけれどw。

ORAS マグマ団アジト 

ポケットモンスター オメガルビー

ミナモシティのすぐ近くにあるマグマ団のアジトへ。
ORAS-19-1.jpg
ヤマブキシティにあるロケット団のアジトもそうなんですけど。
なんでこんな目立つところに、悪の秘密結社の組織があるのか・・・って思いますねw。
隠す気さらさらなし! あの目立つユニフォームで威圧しているのかもしれませんけれどね。

さすがは敵の本拠地だけあって、トレーナーばかりで連戦になります。
ただ、ダンジョンと違って、人口の建物は野生ポケモンが出てこないので、すんなり進めるんですよね。
終盤には五つ子とのバトル
ORAS-19-5.jpg
初めてですよね、群れバトルのトレーナー版。
1対5とかなり不利な用にも見えますけれど・・・XYの群れバトルと同じですね。
レベルがかなり低く抑えられているので、範囲攻撃があれば突破できると思います。
ORAS-19-4.jpg
無慈悲な放電!
メガチルタリスのハイパーボイスでふっ飛ばしても良かったんですけどねw。

アジトでのボスはまたまたカガリさん。
「・・・・・・したい・・・・・・・キミと・・・・・」
「・・・・・・キミと・・・・・・エンゲイジしたい」

私目線から見ても、非常にエロい台詞w。
珍しくゲームフリークがこっちの路線で狙ってくるなんてねー
あ、でも女だから百合かな?
ORAS-19-2.jpg
いつもどおりバクーダしか使ってこないので、水に流すだけですね。
炎と地面タイプなので4倍となり、まず一撃で死んでくれますw。


ポケモンセンターでの回復もフルメンバー。
ORAS-19-3.jpg
なんだかパーティって感じでいいですねヽ(=´▽`=)ノ

ORAS おくりび山 

ポケットモンスター オメガルビー

マグマ団を追って、121番道路の分岐道にある、おくりび山へ。
ここは赤緑のポケモンタワーのような場所ですね。
内部部分はお墓が立ち並び、トレーナーから出してくるポケモンはゴーストポケモンばかりです。
後ろの背景が、またかなり凝っているとように見えます。
ORAS-18-1.jpg
新しいメガシンカポケモン、メガチルタリスを戦わせていました。
すごいですね、綿だらけのもふもふw。
トレーナからの目線だと綿しか見えないぐらいに、もふもふw。
後ろから抱きつきたいぐらいのもふもふw。
特性はフェアリースキンとなり、ハイパーボイスがタイプ一致の高火力フェアリー技へ
ポケモンサーチで粘っていた甲斐がありました!

さて、頂上に居たマグマ団を退けます。
レベル差もあって、余裕余裕。
ORAS-18-2.jpg
幹部のカガリさんはバクーダしか使ってこないので、倒すのは楽ちんですね。
なんで一匹しか使ってこないのかはちょっと謎ですw。
ORAS-18-3.jpg
グラードンとカイオーガの伝説について。
大体の話の流れはルビサファと同じかな。
そこにメガシンカとゲンシカイキがどこに関わってくるのか、楽しみですねー

さて、6匹目のポケモンを何にするか、今決めました!
ORAS-18-4.jpg
おくりび山にしか出てこないポケモンチリーン
とにかく草原が少ないのでポケモンサーチで粘るのは結構大変でした。
南東側でうろちょろしているのが一番楽・・・かな?
パーティに催眠持ちが居ないので、催眠術が欲しかったんです。

チリーンはこれ以上進化しないので。
パーティの最終進化形態が今此処に揃いました。
ORAS-18-5.jpg
このまま殿堂入りまで突っ走ります。
・・・こうやってみると。
マリルリだけが水とフェアリーで被ってるし、唯一の第二世代だったので。
第三世代のポケモンにすればよかったなあって思いますw。

ORAS ミナモシティ 

ポケットモンスター オメガルビー

ヒワマキシティからの120番道路沿い。
119番道路と同じくして、背丈の高い草むらが続いています。
ORAS-17-1.jpg
このすぐ前にもいるのですが、透明になっているのがカクレオン
ルビサファ時代ではこの草むらの内部分の幅は一マスだけだったので。
カクレオンを倒さないと、草原に入ることになる迷路だったのですが・・・
ORASではその道幅が太くなり、カクレオンを無視して、進めることが可能になっちゃいました。

ここにはサファリーゾーンも存在します。
ルビサファ時代では、過去作との交換がなくなってしまったので、金銀赤緑ポケモンを集める珍しい施設として。
かなり印象深かったですね。
ORAS-17-2.jpg
他、このミナモシティからの121番道路はルビサファで私の友達の秘密基地が数多く合った場所で。
カイオーガlv100などを狩るために、毎日通っていて、すごく思い出深き場所です。
ルビサファ時代の私の秘密基地もここに作っていたので、殿堂入り後のここに作ろうかなと予定しています。
今作は空を飛ぶが街だけではなくなったので、サファリーゾーンからすぐに飛んでこれるのが便利ですしねw。

さて、ミナモシティに到着。
いろいろな物が買えるポケモン恒例のデパート、わすれオヤジがあることで。
何度もお世話になる大都市ですね。
ORAS-17-3.jpg
ここが原作通りだったら、お隣さんのライバルとのラストバトル。
デパートの前で仁王立ちしていたのですが、今作では階段を登ろうとするだけで、強制バトルです。

!?

ORAS-17-4.jpg
キモリの最終進化形態、ジュカインになってる!?
ジュプトルまでしか戦えないということで、いろいろネタにされていた部分が、さすがに改善されたみたいです。
さすがにメガシンカまでは飛んできませんでしたけれどねw。

他、ミナモシティで・・・・
ORAS-17-5.jpg
いきなりチルタリスナイトゲット!
アイドルがどうのこうの~で、メガストーンの話なんかまるで出てこない会話だったので。
さすがに驚きましたw。
メガシンカポケモンがこれで三体目。
XY同様に、一バトルでメガシンカできるのは一体までなので、相手を選んでメガシンカさせることが重要になります。

ORAS ヒワマキシティ 

ポケットモンスター オメガルビー

天気研究所南側。
かつてルビサファでクラスメイトの中でも話題になっていた、ヒンバスの河があります。
ネットが発達していなかったあの頃は、デマやうわさが広まりやすく、入手方法がなかなか確立されなかったんですよねw。
ここでヒンバスを連れば、でるはずなのにちっとも出やしない。
ボロの釣り竿で一マス一マス調べながら進んでいくのが正解で、私が入手出来た時はすごく嬉しかった覚えがありますw。
ORAS-16-1.jpg
ORASでは横幅が大分、広がりましたねw。
一応、ムロタウンには流行り言葉がありますが、こんな広い河の面積でヒンバスの釣れる場所は決まっているのでしょうか。
そして、ようやくリーフの石ゲット!
これでコノハナをダーテングに進化させることができます。
現在の5人パーティ、最終進化形態で揃いました。

橋を越えようとすると・・・再度、ライバル戦。
ORAS-16-2.jpg
せっかく、進化させたダーテングに暴れてもらいました!
ルビサファではフェアリータイプ自体が少なく、あくタイプがすごく一巻しやすいので、使いやすいです。

ヒワマキシティに到着!
木の内部に住処を作った、自然に溢れる町。
ORAS-16-3.jpg
デクの木様・・・というより、ゼルダ無双で出てきたフィローネの森と似ているかな。
秘密基地本部やジムがあるのですが、ジムはとりあえず、後回し。
なぜ入ることが出来ないかは・・・原作やっている方は覚えがあるでしょう。

ちょっとだけ、ヒワマキシティを先に進むと。
ダイゴさんからデボンスコープを貰います。
ORAS-16-4.jpg
見えない物、透明になっているカクレオンを照らしだし、どかすことができるようになります。
ヒワマキジムで塞いでいた物に必要というわけ。
・・・カクレオンは透明になっている間、ぴくりとも動かず仁王立ちしているんでしょうかw。
ルビサファ時代からの謎ですよね。

さらに、ダイゴさんからラグラージナイトをゲット。
メガライボルトにつづいて、二匹目のメガシンカ。
しかも、ORAS初登場のメガストーンだけあって、これは早速試してみたい。

ヒワマキジム
ラグラージのメガシンカ!
とにかくゴツイ姿w。
ぷよぷよのキモクナーイから、ゴリラみたいになっちゃった。でも、嫌いじゃないです。
ORAS-16-5.jpg
メガシンカによってせっかく上がった攻撃も、メインウエポンが波乗りしかないので宝の持ち腐れなんですけどねw。
早く地震覚えて惜しいー

パーティ
ラグラージ(ZUZU) lv43
ダーテング(つよい!) lv41
ライボルト(レクス) lv40
マリルリ(マリリン) lv43
チルタリス(ちるる) lv38

ORAS メガシンカ 

ポケットモンスター オメガルビー

ヒワマキシティを目指して、119番道路を進んでいきます。
ORAS-15-2.jpg
背丈を全て隠すような、長い草むら。
秘伝要員として需要があるトロピウスの出現地域ですね。
ルビサファでは草むら居合い斬りで切り裂くことができたんですけれど。
ORASは廃止されていました\(^o^)/
短い草むらでも切れたので、ハゲ山にするのが楽しかったので、ちょっと残念ですw。

少し東にある木の実爺さんの家。
そこには色とりどりの木の実が取り放題でした。
ORAS-15-1.jpg
リュガやソクノといった・・・
各属性半減の実が全てここでてにはいりました。
XYでは取りに行くのがめんどくさかったので、これは嬉しいですね。
1つあれば対戦では十分ですから。

前回、ダイゴにメガバンクルを貰ったので。
ORAS-15-3.jpg
初めてのメガシンカはメガライボルトとなりました。
XYと同じような、トレーナーのメガシンカポーズ。
手の挙げ方が若干、女の子っぽいように思えるのは気のせいでしょうかw。
今作では着せ替えシステムがないみたいですけれど。
こんなにアップされるのなら、他の人との個性を作る意味でも、欲しかったですね…

天気研究所。
また、マグマ団との小競り合いですね。
ORAS-15-4.jpg
このホムラの顔も見飽きてきました\(^o^)/
チルットもようやく最終進化。
ORAS-15-5.jpg
ドラゴンタイプとなって、ようやくパーティの戦力になれるようになりました。
マジカルシャインのわざマシンも手に入れることができたので、やはりストーリー上のフェアリータイプの攻撃は非常に有用ですw。

ORAS ラティ厳選 

ポケットモンスター オメガルビー

ラグラージに波乗りを覚えさせて、東側の地区へ行こうとすると・・・
突然、ラティアスに拉致されます。
ORAS-14-1.jpg
!?
拒否することも出来ず、ただただ連れ去られるだけ。

その後のイベントでは、マグマ団とのマルチバトルとの後・・・
ORAS-14-4.jpg
ラティオスの強制加入。
・・・ちょっと待って!
私の相棒のラティオスを厳選したい!ということで・・・一旦リセットすることになるのでした。
ラティオスの厳選スタートですね。

どうやらシンクロは効くみたいなので、先頭におくびょうシンクロラルトスを瀕死状態にしておいて・・・
他ROMから連れてきたマルチバトルで瞬殺できるポケモンを、用意しておきました。
ORAS-14-2.jpg
厳選の時ぐらいはいいよね・・・
後はA連打して、ラティオスの個体値を確認して、リセットし続けるという作業。
ボールを投げて捕まえる手間もなく、ただA連打しているだけでいいですから。
厳選作業は楽な部類だと思います。

正確な時間は覚えていませんが、大体二時間くらいかな?
動画や生放送を見ながら、ぽちぽち押してただけですからねw。
H:31 A:11-13 B:21 C:31 D:31 S:31
素晴らしいラティを捕まえることができたので、一件落着。
ここからのストーリーでは使うことはしないで、パソコンに預けておいて。
殿堂入り後、努力値を振って、フリーで使いたいと思います。

他、このイベントではメガバンクルをダイゴから貰えます。
ORAS-14-3.jpg
ここからの対戦ではメガシンカが使えるようになります。
現状、持っているのはライボルトナイトだけですけれど・・・
ライボルトが強化されるだけでも、十分楽になりますねw。

ORAS パパとの決戦 

ポケットモンスター オメガルビー

バッヂ4個ゲットしたことで。
トウカシティに戻って、パパのセンリとのジム戦ですね。

トウカジムはノーマルタイプのジム
トレーナーの持つポケモンはレベル28のマッスグマとヤルキモノで、強いですが。
経験値もおいしいので、全部倒してしまいました。
ORAS-13-1.jpg
全部の部屋を回るためには、一々前に戻る必要があるのでめんどくさいんですけれど。
ノーマル技を半減できるポケモンが居ないので、こちらも消費が激しく。
戻るなら、ポケセンへついでに回復させに行くパターンになりました。

御三家のミズゴロウの最終進化形態。
ORAS-13-2.jpg
ここで、ラグラージとなりました。
まだタイプ一致技がみずてっぽうとマッドショットしかなく、火力は他のポケモンよりも随分と劣ってしまいますが・・・
トウカジムを突破したら、波乗りのわざマシンが貰えるはずなので、すぐに強化できますね。

さて、VSパパ。
原作でもこのケッキングが非常に強く、苦戦人も多かったでしょう。
各いう私も、まだケッキングの性質を知らなかった時は、倒すのに一苦労でした。
能力なら伝説級のケッキング、しかし、特性のせいで2ターンに1ターンしか動けないという欠点があるのでした。

ルビサファでは、センリのわざマシンがきあいパンチだったのですが、きあいパンチのわざマシンがなくなっている今作では変わってしまっていて。
ORAS-13-3.jpg
ノーマル技のかたきうちとなっています。
A160からの140の威力は圧巻。
一発だけの大技ですが、この時期で並大抵のポケモンでは受けられない程ですね。
・・・このケッキング寝ながらスライドして動いてくるのには草不可避でしたけどねw
とはいっても、かたきうちのターンだけ凌いで、後は普通に殴っていれば。
レベル差も相まって、倒せてしまうのでした。

さてさて、ホウエン地方もこれで西側の地域は終わりといったところ。
後は東側の地方へ。
バッヂも5個目となり、ようやく殿堂入りまで半分ぐらいといったところでしょうか。

現在のパーティ

ORAS-13-4.jpg
後、一匹の枠・・・誰にしようかな。

ORAS フエンタウン 

ポケットモンスター オメガルビー

ライバルと共にキンセツシティへ戻ってきて。
そこから、マグマ団が企むという、えんとつ山へ向かいます。
ロープウェイで山頂へ。
ORAS-12-1.jpg
視点が外側からの視線となって、迫力がありますねー。
ポケモン世界にロープウェイがあるのはここだけ!
余談ですが、ポケスペの中でえんとつ山でのサファイアの激闘は盛り上がりましたねw。

マグマ団VSアクア団。
オメガルビーバージョンでは、アクア団がマグマ団を止めようと戦っています。
ポチエナ同士で、リーダーのアオギリは三体ものマグマ団員したっぱと戦っているのは原作通り。
ORAS-12-2.jpg
しかし、3D表示になってしまった関係で、あの恐ろしい速度で・・・
三倍の速度でわちゃわちゃしている姿はなくなってしまっていました。
リーダーであるくせにポチエナって

河口付近で幹部ホムラとリーダーのマツブサとの戦い。
ORAS-12-3.jpg
ラーイーオーンだ!!!
レベル差が付いてしまっているため、苦戦することがないので、特記することはありませんね。
原作でこの同じ縛りプレイをしていた時は、マツブサのポケモンのレベルがきつかったものです。
如何に、経験値を増加させる学習装置が壊れ性能なのかが分かりますw。

さて、えんとつ山の危機を防いだ後、麓にあるフエンタウンに立ち寄ります。
火山による温泉で盛んになっている町。
ポケモンセンターの後ろから温泉に入ることができるのですが・・・
ORAS-12-4.jpg
ただ、単に入ることができるだけでしたw。
服を身につけたままで、しかも男性のお風呂まで行くことができるのだから・・・
ほんとリメイクしておまけで作っただけ!みたいな感じですねw。

フエンジム。

ジムリーダーアスナの炎のジムなのですが・・・
ORAS-12-5.jpg
水タイプがいれば、楽に倒せてしまう程度です。
貰えるわざマシンのオバヒは非常に美味しいw。
RSは炎ポケモンが少なく、私のパーティも入れてないので。
ライボルトに覚えさせておくと、範囲がかなり広がりますね。

パーティー
ヌマクロー(ZUZU)
コノハナ(つよい!)
ライボルト(レクス)
マリルリ(マリリン)
チルット(ちるる) 

ピカ

Author:わゆ
種族:人間
能力:ご飯を食べる程度
属性:風
スキル:影
性格:おくびょう
特性:てんねん
個性:こうきしんがつよい
このブログについて

ポケモンORAS
QRコード
ハピナス道場

if (82)
SM (27)
XY (29)
BW (38)

2020年 12月 【1件】
2020年 09月 【1件】
2020年 07月 【1件】
2018年 07月 【3件】
2018年 05月 【1件】
2017年 12月 【25件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【30件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【32件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【31件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【31件】
2017年 02月 【28件】
2017年 01月 【31件】
2016年 12月 【31件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【31件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【31件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【30件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【29件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【30件】
2015年 06月 【30件】
2015年 05月 【31件】
2015年 04月 【30件】
2015年 03月 【31件】
2015年 02月 【28件】
2015年 01月 【31件】
2014年 12月 【31件】
2014年 11月 【30件】
2014年 10月 【31件】
2014年 09月 【30件】
2014年 08月 【31件】
2014年 07月 【31件】
2014年 06月 【30件】
2014年 05月 【31件】
2014年 04月 【30件】
2014年 03月 【31件】
2014年 02月 【28件】
2014年 01月 【30件】
2013年 12月 【31件】
2013年 11月 【31件】
2013年 10月 【31件】
2013年 09月 【30件】
2013年 08月 【31件】
2013年 07月 【31件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【31件】
2013年 04月 【30件】
2013年 03月 【31件】
2013年 02月 【28件】
2013年 01月 【32件】
2012年 12月 【31件】
2012年 11月 【30件】
2012年 10月 【31件】
2012年 09月 【30件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【31件】
2012年 06月 【30件】
2012年 05月 【31件】
2012年 04月 【30件】
2012年 03月 【31件】
2012年 02月 【29件】
2012年 01月 【31件】
2011年 12月 【31件】
2011年 11月 【30件】
2011年 10月 【31件】
2011年 09月 【30件】
2011年 08月 【31件】
2011年 07月 【31件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【31件】
2011年 04月 【30件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【28件】
2011年 01月 【31件】
2010年 12月 【31件】
2010年 11月 【30件】
2010年 10月 【31件】
2010年 09月 【30件】
2010年 08月 【34件】
2010年 07月 【42件】
2010年 06月 【30件】
2010年 05月 【32件】
2010年 04月 【30件】
2010年 03月 【30件】
2010年 02月 【28件】
2010年 01月 【32件】
2009年 12月 【35件】
2009年 11月 【29件】
2009年 10月 【32件】
2009年 09月 【35件】
2009年 08月 【36件】
2009年 07月 【34件】
2009年 06月 【34件】
2009年 05月 【32件】
2009年 04月 【37件】
2009年 03月 【45件】
2009年 02月 【37件】
2009年 01月 【42件】

QR
ヴォルケンとツインテール 夢に向かって!~ポケモンブログ~ UrgentHeart tool's memo
当サイトのバナー